フルーツトマトの様子&トマト見学

投稿日:2012年11月29日 10:05 pm



一番最後に定植をしたフルーツトマト(品種桃太郎ファイト)の定植後1か月を過ぎた様子です。草丈がやっと1メートルを越えてきたでしょうか。9月定植とは違い、気温が低くなる時期の10月定植なので、かなり生育もゆっくりです。



一段目の花も1か月を過ぎて、やっと咲きそろってきました。この花が収穫できるのは、2月の中旬ぐらいになると思います。これから、冬の寒い時期に向かっていくので、トマトの実の生育もゆっくりです。ゆっくり生育する分、じっくりと栄養分を実にたくわえるので、高品質なフルーツトマトに仕上がると期待してます。

話変わって、昨日は、トマトの定植の時にお手伝いに来て頂いた(株)and.のもえちゃんと陽子さんが、トマトの成長具合を見に来てくれました。



みんな、トマトを持って、笑顔で宣伝(*^_^*)。2人とも成長具合にびっくりしてました。

その後、2人を囲んで、即席ブランチ\(~o~)/。





ファーム輝のトマト料理尽くしです。ちょうど飛騨高山から取り寄せていたキュルノンチュエのソーセージもトッピングして、ちょっと贅沢なブランチに。
皆さん、美味しく食べたと思います。というのも、私は、昨夜のフェイスブックセミナーの懇親会で飲みすぎて、二日酔いで食べられませんでした。トホホ(-_-メ)。
もえちゃん、陽子さん、またゆっくり遊びに来てくださいね\(~o~)/。




人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

トマトの尻腐れ&フェイスブックセミナー

投稿日:2012年11月28日 11:05 pm



フルーツトマトハウスの実がいよいよ色付いてきました。11月に入って気温の低い日が続き、色付きが昨年より、10日以上遅くなってます。収穫の始まりは12月10日ぐらいの予定です。

写真に写っている赤い実は、尻腐れというカルシュウム欠乏が出ている実です。こういう実は、通常の実より色付きが早いです。
フルーツトマト栽培では、尻腐れがでやすいです。というのも、糖度を上げるために、土壌の水分を減らすと、水に溶けて移行していくカルシュウムの量が減り、尻腐れという症状がでてきます。栽培初期に多く出ます。トマトが低水分状態になれると、尻腐れも減ってきます。
フルーツトマト栽培では、初期に尻腐れがでるくらいの管理をすることで、糖度の高いフルーツトマトが上段で、収穫できます。
この尻腐れの実、商品として出荷はできませんが、水分を少なく管理している結果なので、糖度は高く、黒くなっているところを除けば、普通に食べられます。出荷をしないので、尻腐れのトマトは農家にとっての秘密のごちそうというところでしょうか。


話は変わって、昨夜は、仕事を終えてから、フェイスブックのセミナーに参加してきました。



佐藤みきひろさんというフェイスブックセミナー界では、かなり有名な方が講師でした。



約120名の皆さんが参加。

フェイスブックは、自分のファンを集めるツールで、集めるためには、自分の強みを生かすことを徹底してやり、オンリーワンを目指すことが大事だというブランディングの話が中心でした。

そして、それを実践して、4か月で5000人の友達を作った小平つかささんもゲスト講師として、お話をしていただきました。




実践的なお話で、これから自分がフェイスブックをやっていくうえで、大変勉強になりました。

この後、講師の皆さんを囲んでの懇親会にも参加してきました。



場所は、巧シェフのスラクセです。巧シェフとは、フェイスブック友達から始まりリアルに交流させて頂いてます。



みきひろさんの乾杯の音頭で、懇親会がはじまりました。



あかいさきのカルパッチョ。



いろいろ野菜のサラダ。これは全部生野菜だったのですが、どれも野菜の味が濃くて、美味しかったです。



ごぼうのピザ。ごぼうとチーズの味がマッチして、なかなかの1品。



美味しい食事と美味しいお酒をのみながら、みきひろさんやつかささんのセミナーでは聞けないようなレアな話が聞けて、大変盛り上がった会になりました。
最後に、



つかささんを囲んで、巧シェフ、白木さんと1枚パチリ。

今夜も午前様の帰宅になりましたが、大変楽しい時間を過ごすことができました。





人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

異業種社員旅行の会2日目その3&3日目

投稿日:2012年11月21日 11:05 pm



ミニトマト、下葉を除去し、すっきり、風通しが良くなりました。



一番最後の定植したフルーツトマトのハウスで、手灌水で、水やりをしました。定植後1か月ですが、生育にばらつきがあるので、生育の遅れている苗だけに水やりをして、生育をそろえるようにします。天気の良い日には、もうしばらくこの作業が続きそうです。

話は変わって、社員旅行の昨日の続きです。
桂浜を後にして、一旦ホテルで休息。

そして、夜の大交流会へ。
この交流会には、フェイスブックでの呼びかけに、高知の皆さんが20名ほど参加していただき、合計で25名の大交流会となりました。



いよいよ、交流が始まりました。



社員旅行の皆さん、高知の皆さん、打ち解けていい感じです。



途中で、自己紹介タイムも。賀央さん、自己紹介中。



大変盛り上がり、楽しい交流会となりました。参加頂いた皆さん、本当にありがとうございます。

そして、場所を移動し、2次会に。



2次会も大盛り上がりです。



カラオケの曲を入れているのは、昼間おじゃました白木果樹園の白木さん。この後、サザンを熱唱。



北村さんも渋く堺正章の曲を歌ってます。後ろのに写っている高木さんもこの後、RCサクセションの名曲を熱唱。



うちのまるも熱唱してます。この日は、正装のまるっくまです(笑)。

2次会も大いに盛り上がっているうちに、終了。
この後、3次会、屋台へと長い夜が続きました(写真がなくてすいません)。
そして、社員旅行の皆さんを、ホテルにお送りして、家路に。大変楽しい夜でした。

翌日は、ハウスの水やり作業を急いで終えて、社員旅行の皆さんに合流。

まずは、日曜市。この日曜市は江戸時代から続いている歴史のある市です。





売っている物も、野菜果物、魚介類、その場で飲食できるものから包丁などの刃物、工芸品までいろんなものがあります。



皆さんが立ち止まって見ているのは、



高知特産の生姜で作ったジンジャーエール。北村さん、美味しそうに飲んでます。

そして、こちらは



生姜入りのあめゆを誠さんと麻衣子さんが飲んでます。これも生姜がアクセントになり、美味しいですよ。




うちのまるはわらびもちをゲット。素朴な味で、こちらも美味でした。

日曜市の通りを抜け、次は高知城に。高知城の天守閣は、江戸時代のものが残り、国宝に指定されてます。
また、この城の主であった山内家は静岡県掛川の出身。今回の社員旅行の皆さんのうち北村さんをはじめ静岡から来た方がおり、不思議な縁を感じます。



馬を夫の一豊のために買ってあげた逸話のある千代の銅像の前で、パチリ。



天守閣前のスポットで、もう1枚パチリ。

お次は、



天守閣の最上階でパチリ。この日は風が強く寒かったです。
高知城のなかでは、山内家の歴史に関して、話に花が咲きました。

そして、いよいよ、社員旅行の皆さんの帰る時間に。



最後は、宿泊していたホテルのロビーで、記念撮影。
そして、握手とハグで、再会を誓いお見送りしました。本当に名残惜しい感じでした。

社員旅行に来て頂いた、北村さん、賀央さん、高木さん、誠さん、麻衣子さん、福山さん、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。






人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

トスカーナバイオレット&異業種社員旅行の会2日目その2

投稿日:2012年11月20日 10:50 pm



今日のトマトは、トスカーナバイオレットというイタリア生まれの品種です。このミニトマト、見ての通り葡萄色に色付きます。
完熟してくると、もう少し黒っぽい葡萄色です。昨年から栽培してますが、味もさることながら、見た目が珍しいので、今年も連続して植え付けました。
試作のカラー品種の中では、晩生で、色付きが一番遅いです。

話変わって、異業種社員旅行の続きです。
午前中の私達ファーム輝での収穫体験を終えて、昼ご飯に移動。



場所は、土佐市のファーム輝のある高岡町から一山越えた海沿いの宇佐町にある宇佐もんやという食堂です。
ここは、宇佐もん工房という1本釣りのうるめいわしの加工をしている企業組合が運営してます。ということで、料理もうるめいわしの料理です。
この日は生憎の雨で、朝どりのうるめいわしの刺身は入荷がなかったのですが、漬け丼、フライ、お寿司とウルメイワシ料理が並びました。
皆さんに美味しく召し上がっていただいたようなので、私も嬉しいです。

この1本釣りのうるめイワシは、宇佐もん工房が中心になり、土佐市の特産品になりつつあります。是非全国の皆さんに知っていただき、食べて頂きたいと思います。

昼食を終えた後は、土佐文旦の発祥の地、宮の内地区へ出発。



やってきたのは、文旦のことならこの人に聞けと言われている文旦博士の白木果樹園の白木浩一さんの農園です。
白木さんとは、普段から親しくさせていただいています。現在ちょうどハウス文旦の収穫がはじまるところで、園内は、黄色くなった文旦がたくさんぶら下がってました。社員旅行の今回のメンバーは、全員文旦を見るのも食べるのも初めてです。
早速、撮影会です。





文旦に顔を近づけると、柑橘の爽やかな香りがして、心が和みます。



北村さんの顔と同じぐらいあるのは、文旦の中でも最大級の晩白柚(ばんぺいゆ)という文旦。これには一同びっくり!
この晩白柚、大きなもので、重さが3㌔ぐらいまでになります。
白木さんによると、味は、土佐文旦より大味だそうです。でも1度は食べてみたいですね。

ハウス見学を終えて、お待ちかねの試食会。でもその前に、



土佐文旦と並ぶ土佐市の特産品の生姜畑で見学会。土佐市は全国一の生姜の産地で。11月はちょうど収穫期です。
この黄色くなった葉の下では生姜の大きな芋が実ってます。
社員旅行の皆さん、生姜畑を見るのも、初めてだったようで、白木さんからの説明を興味深く聞いてました。

その後、いよいよ試食会。



今回は、終盤に入っている水晶文旦と始まったばかりのハウス文旦の2種類を試食。白木さん自ら剥いてくださり、いざ試食。



皆さん、初体験の味をかみしめるように、いただいております。
水晶文旦は、終盤なので、熟成がすすみ、軟らかい果肉ですが、水分が多く爽やかな甘みです。
一方、ハウス文旦は、これからなので若さがありますが、甘みが強く濃厚でした。
好みはありますが、両方とも美味しくいただきました。ごちそう様です。



試食の後、白木さんから、文旦のの歴史について、お話がありました。実は、夏ミカン、八朔、グレープフルーツ、ざぼん、土佐文旦のいづれもが、もとをたどれば、インドネシア辺りの原産地の大きなくくりの文旦だという話に、一同思わず感嘆の声があがりました。

そして、最後に



みんなで、文旦を持って記念撮影。白木さんありがとうございました。

白木果樹園を後にして、今回の社員旅行で初の観光地へ移動。



やって来ました。龍馬さん。ということで、桂浜にきました。



皆さん、坂本龍馬像の撮影です。



この時期、龍馬像の横にやぐらを組み、龍馬さんに大接近とというイベントが行われていましたが、今日は朝からの大雨と強風で中止でした。残念。

この後、皆で浜の方へと降りてめいめいに散策です。



この日の桂浜は低気圧の影響で、波が高く、荒々しい様子でしたが、これもなかなか迫力がありました。



荒々しい海をバックに、北村さんと賀央さん。パチリ。

そんな中



麻衣子さんと賀央さんが、波打ち際に接近。




二人の苦笑いの通り、波をかぶり、足元はぐちょぐちょです。お約束通りという感じでしょうか(笑)。





散策中に、砂浜アートをしている外国人カップルと会い、しばし談笑。龍馬と龍です。

そして、桂浜最後は、



賀央さんが、最新刊の武士道を太平洋に向けて大きく掲げ、ヒット祈願です。

この後、夜の交流会と最終日の様子は明日に。





人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

フルーツトマトの様子と異業種社員旅行の会1日目

投稿日:2012年11月18日 11:22 pm



3日ぶりのブログ更新です。金曜日の朝の空。雲一つない澄み渡った空です。気持ちいい朝。
この日はお客様の多かった一日でした。

まずは、トマトの様子。



一番最後に定植をしたトマトの苗。定植後、3週間あまり、つぼみが膨らんで、そろそろ開花しそうです。

最初のお客様。



関西で、こだわり野菜の仲卸をしている会社の社長さんと営業の方です。
ネットで、ファーム輝を見つけていただいて、わざわざ圃場見学に来て頂きました。感謝(*^。^*)。
良いトマトの取引に発展すればと思っております。

そして、夕方からは、異業種社員旅行の会の皆さんが高知に2泊3日のスケジュールで来て頂きました。



異業種社員旅行の会は、いろんな職種の方(主に自営業者)が集まって、年に1回社員旅行のような観光、研修旅行を企画しております。
主に、関東、静岡方面の方が中心です。
私が、この社員旅行に加えてもらうきっかけは、写真の私の右となりに写っているビジネス作家の夏川賀央さんの「すぐやる化習慣術」という本をを書店で購入し、読んだことがきっかけです。この本に書かれている内容に共感し、フェイスブックの友達申請ををし、フェイスブック上のお付き合いがはじまりました。そうこうしているうちに、写真左端の社員旅行の企画者北村健さんとつながりをもつことができ、昨年の近江八幡の社員旅行にお誘いいただき、参加させて頂きました。
その後、交流を続けさせて頂いていたところ、今年の社員旅行の行先を高知にしていただき、今回の旅行となりました。

夕方の高知到着の後、早速歓迎会に出発。



高知らしい場所ということで、ひろめ市場にやって来ました。



ここひろめ市場は、高知の食材の宝庫。この日は、鰹の塩たたきを筆頭に、清水さば、クエの刺身、ながれこ、かつおのちちこ、うつぼ、どろめと高知の美味しい料理のオンパレード。すっかり、皆さんに気に入っていただきました。高知移住計画の話も。



今回の高知訪問のきっかけになった賀央さんと2ショット。



今回の社員旅行の紅一点の麻衣子さんとうちのまるの2ショット。2人ともご機嫌です。



一次会の最後にみんなで、記念撮影。皆さん、いい顔してます(*^。^*)。
まだまだ終わらない高知の夜。次の場所に移動です。



途中、私のフェイスブック友達の玉城君と玉城君のお店の前で遭遇。早速パチリ。



商店街を移動中の賀央さんと麻衣子さん。満面の笑みです。



北村さんがきたむらという居酒屋さんの前で。親父ギャグをかましてます(笑)。




そして、また途中、観光名所の一つ、はりまや橋にみんなで。

またまた途中で、うどんで中締めをした後、私の弟が経営しているバースローに移動。



高知特産の新高梨のカクテルや水晶文旦のカクテルを飲みながら、日付変更線を越えるまで、大いに盛り上がりました。
その後、皆さんをホテルまでお送りし、余韻に浸りながら、帰路に。楽しい一日でした。
翌日につづく\(~o~)/。







人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。