ミニトマトの収穫&トマト料理

投稿日:2012年11月15日 9:45 pm



今日はミニトマトの収穫日でした。今の所、週2回の収穫です。
このところの朝晩を中心とした寒さで、トマトの色付きが遅れていて、今日は前回の半分の量しかとれませんでした。
糖度は平均して9度ぐらいあり、食味も上々なので、後は量が増えてくるのを楽しみに待ってます。

今シーズンは、秋の訪れも早く、11月になっての気温も例年より低くなっているので、トマトの色付きが本当に遅れてます。フルーツトマトは昨年は11月20日ぐらいから収穫が始まっていたのですが、今年はまだ全然色付いていません。フルーツトマトの収穫の始まりは、12月に入ってからになりそうです。


話変わって、今日のトマト料理です。



自家製ミニトマトと天然鯛のサフランスープです。
トマトが煮込まれていい出汁になっており、それが魚の出汁と相まって、最高でした。ごちそう様\(~o~)/。

おまけの写真。



とらやの羊羹。頂きものです。



お久しぶりって感じで、やはりとらや。美味しかったです。



人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

フルーツトマトの葉面散布&つりおろし栽培

投稿日:2012年11月14日 11:10 pm



この写真は、今シーズン宅配第1号のお客様のところに、ラブリーさくらが届いた様子です。嬉しいですね。
喜んでいただければ、ファーム輝としては、最高の幸せです。

今日の作業。



朝1番で、栄養剤の葉面散布です。これから冬に向かい、地温が下がり、根の活性が弱まる時期です。そうすると、根からの栄養吸収が不足し、トマトの品質が落ちたり、病気になったりする恐れがあります。
そこで、葉面から栄養分を補わせるために、散布をします。冬場は、少なくとも週に1回は葉面散布をしたいのですが、収穫、出荷その他の作業との関係でそれ以上のスパンになることもありますが、出来る限り週1回のペースを今シーズンも守りたいと思ってます。

次に、



タッフとともに、つりおろし作業です。写真ではわかりづらいのですが、奥の方の樹はまだつりおろす前で、梁の所までトマトの樹が伸びて、これ以上上に成長できない状態です。それを手前のようにつりおろすとまだまだ生育できるスペースが確保されます。
このように、トマトの樹が伸びてきたら、つりおろし作業をすることを繰り返すことで、長期間のトマト栽培が可能になります。このつりおろしという方法は、限られたハウスという空間で、長期間トマト栽培をできるようにするために開発された方法です。
ファーム輝では、9月から翌年の7月初めまで、つりおろし栽培でトマトを栽培していきます。




人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

フルーツトマトの様子&ミニトマトの収穫

投稿日:2012年11月12日 10:40 pm



フルーツトマトの今日の様子。定植後約2か月です。肥大も進み、順調ですが、このところの朝晩の冷え込みで、着色は遅れており、まだ色付く気配はありません。
ただ、ベースのグリーンがきれいに残っているので、糖度ののりはいいと思います。フルーツトマトの栽培では、このベースのグリーンの濃さがが糖度の目安になるので、日々観察の必要があります。

今日はミニトマトの2回目の収穫でした。収穫量も少し増えて45キロあまりでした。でも雨上がりのため、割れる実も増えてます。



主力品種のラブリーさくらの収穫とともに、その他の試作品種も一部収穫しました。写真は、オレンジ系のイタリア生まれのピッコラカナリアです。
きれいにオレンジ色に着色してます。


そして、一番最後に植えたフルーツトマトの苗の現在の様子。



現在定植後、約3週間で、草丈は50センチぐらいです。9月定植の苗とは違い、気温が低いので、生育もゆっくりです。



でも、近くで見ると、花芽(つぼみ)が見え始めました。このつぼみが開花するのは、気温も低いので、1週間から10日ぐらい先だと思います。

手入れ作業も、気温が低くなり、生育がゆっくりになってきたので、大分追いついて来ました。収穫量が増えてくる前になんとか手入れ作業を進めておきたいと思ってます。



人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

ミニトマト、ラブリーさくらの初収穫

投稿日:2012年11月8日 11:05 pm



今日は、ファーム輝の今シーズン初収穫です。ラブリーさくらをスタッフの皆と収穫しました。

この収穫作業ですが、赤い実を収穫していくのですが、これがなかなか難しいです。一口に赤といっても、赤さの段階があり、その時期に合わせて、収穫の基準を決めるのですが、なれないとなかなか色を合わせた収穫が出来ません。
今日は初日だったので、スタッフの皆と目合わせをして収穫しましたが、まだ目が慣れないので、みんな苦労して収穫していました。

その結果が、



こんな感じに収穫できました。今日の収穫量は、25キロぐらいでした。
糖度も1回目の調査よりも上がっており、平均9度と上々でした。食味も若さはありますが、最初にしては、上出来だと思います。

明日から、地元量販店の産直コーナーで販売を開始します。





人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。

マイクロミニトマト&ハウス来訪

投稿日:2012年11月7日 9:15 pm



今日は、朝から1日いい天気で、気持ちよくトマトの手入れ作業ができました。
写真は、ミニトマトの手入れ風景。フルーツトマトに比べて、倍ぐらいのスピードで成長するので、脇芽摘み、誘引と作業に追われてます。

今日のトマト。



プチポンロッソというイタリア生まれのマイクロミニトマトです。オレンジに色付き始めてます。最終的には、赤くなります。
初期の実は、ミニトマトに近いぐらいの大きさがあり、収穫が進んでくると、かなり小さくなってきます。


話変わって、今日の午後、ハウスにお客様がいらっしゃいました。




高知市内のあるレストランの店長さんです。今度始まる予定の野菜ソムリエ土佐コミュニティーとのコラボの打ち合わせを兼ねて、ハウス見学に来て頂きました。ファーム輝の広報担当のまるがトマトの説明をしております。

うちのトマトとも楽しいコラボが出来ればと思ってます\(~o~)/。






人気ブログランキングへ←ランキングに参加してます。よかったら、ポチッとしてね(*^。^*)。